団体概要
活動報告・お知らせ
お問い合わせ
ラオスでの活動
カンボジアでの活動
ミャンマーでの活動
その他の活動
支援する
参加する
English
活動レポート
HOME > 活動レポート
Maly看護師:女性のリーダーシッププログラムに参加決定!
Laos Australia Institute主催「女性のリーダーシッププログラム」にMaly看護 ....
【患者さんエピソード】Yalaちゃん(仮名)
LFHC患者さん「Yalaちゃん(仮名)」のエピソード
家族の“愛”は、最良の薬
ラオ・フレンズ小児病院(LFHC)の新生児病棟での、カンガルー・マザー・ケア(KMC)の様子。
小泉勉大使(在ラオス日本国大使)がLFHCをご訪問
小泉勉大使(在ラオス日本国大使)がLFHCをご訪問くださいました。
退院後の患者さんの元気な姿
子どもたちが元気でいることは、スタッフにとってかけがえのないこと。ラオ・フレンズ小児病院(LFHC) ....
3か月間の超音波研修を終えて
LFHCのサイ・ハー医師が、茨城県立こども病院での3ヶ月間の超音波研修を終えました。
バンコクでの心臓手術
PCSFとChild's Dreamのサポートを受け、LFHCの患者さんがバンコクで心臓手術を受けま ....
IMAM(急性栄養不良統合マネジメント)への関わり
ラオス国内の栄養不良ガイドラインの実施機関としてLFHCが選定されました。
リーダーとしての人材育成
将来的な現地化に向けて、リーダーとしての人材育成を実施中。
重症病棟チームに加わった7名の看護師
HAUで働くために7名の看護師が特別なプログラムを受講。晴れてチームに加わることになりました!
子どもたちの栄養状態調査
ラオ・フレンズ小児病院予防チーム最初の活動となるベースライン調査が実施されました
新人看護師への医療教育
ラオス人スタッフが新人看護師へ院内教育を行えるまでに成長しています!
医療部を担うラオス人ディレクター誕生
ラオ・フレンズ小児病院(LFHC)に2名、現地スタッフのディレクター(部長)が誕生しました!
ラオ・フレンズ小児病院開院8周年記念式典開催
ラオ・フレンズ小児病院(LFHC)開院8周年記念式典を開催しました
小児専門研修医プログラムを終えて
3年間の小児専門研修医プログラムを終えたPhoumy医師が、LFHCに戻ってきました。
カテゴリー
ラオスの文化や暮らし、支援現場を紹介する「Laos Day」
7/26(土)&7/27(日)10時~17時
new
Calling all Charity Runners to the Tokyo Marathon 2026 Charity!
東京マラソン2026チャリティ寄付金及びチャリティランナー募集!
2025年6月24日(火)11時~2025年7月9日(水)17時
ラオス 2025.06.15
Maly看護師:女性のリーダーシッププロ ....
ラオス 2025.05.12
【患者さんエピソード】Yalaちゃん(仮 ....
ラオス 2025.04.21
ラオス 2024.11.22
小泉勉大使(在ラオス日本国大使)がLFH ....
ラオス 2024.06.01
ラオス 2024.04.19
ラオス 2024.02.04
事務局のスタッフ等が、日々の活動の様子をお伝えします
赤尾看護師が、ラオスでの活動の様子等をお伝えします